託児所のご案内

本学術大会では託児室を設置いたします。
託児室には保育スタッフが常駐します。ご利用いただくには事前にお申込みが必要となります。

ご利用希望の方は、下記利用規約を確認の上、ページ下部「託児申込書」ボタンより申込書をダウンロード、必要事項をご記入、捺印の上、運営事務局までE-mail又はFAXにてお申込ください。

申込み締切 2025年4月18日(金)まで

  • ※ 締め切り前でも定員になり次第、締め切りとさせて頂く場合もございますので、予めご了承ください。

託児所運営については、「ベビーシッタークラブ すまいる マミィ」が運営いたします。

開設日時

2025年5月17日(土)8:45~18:00まで ※予定
2025年5月18日(日)8:45~15:30まで ※予定

開設場所

セキュリティ確保の為、お申込者のみにご案内いたします

対象

基本:1歳から小学6年生まで

利用規約

当日ご用意いただく物

  • 事前にご提出いただきました申込書・同意書(捺印済のもの)
  • 身分証明書(健康保険証・運転免許証・母子手帳など)
  • 保育に必要なもの
  • おむつ・おしり拭き・ミルク・哺乳瓶・お着替え・タオル・スタイ・お飲み物・昼食・おやつ・スプーン・フォークなど
  • ※ 紛失防止のため、全ての持ち物に氏名のご記入をお願い致します。

お食事

  • お食事のご用意はございませんので、各自でご準備をお願いいたします。
  • 原則として、お持込いただいたものだけ(おやつのみ)をお子さまに召し上がっていただきます。これにより、万が一食中毒や体調不良が生じた場合については一切責任を負いかねますので、予めご了承ください。
  • 食物アレルギーのある場合は、必ず問診票にその旨を記載の上、入室時にスタッフにお伝えください。

お迎え

  • お預けとお迎えは原則として、同じ方にお迎えいただきます。
  • お預けとお迎えに違う方が来られる場合は、必ずお預け時にお迎えに来られる方の氏名・住所・所属をお申し出ください。お迎えの際、身分証明書にて確認させていただきます。
  • お迎え予定時間より30分経過しても保護者様と連絡が取れない場合には、託児スタッフより学会運営事務局にご連絡いたしますのでご了承ください。

お願い

  • 当日、37.5度以上のお熱や体調不良、または集団保育に適さないと判断した場合には、お預かりをお断りすることがございます。
  • 投薬については、対象のお子様を診断した医師に処方されているお薬のみ対応させていただきます。
  • 流行性疾患の場合は、お預かりの際に完治証明が必要となります(水疱瘡/はしか/おたふく風邪/手足口病/風疹/とびひ/嘔吐下痢症/水イボ/流行性結膜炎/百日ぜき/インフルエンザ/風邪)。
  • 急な発熱などの場合には、緊急連絡先にご連絡致します。
  • 身分証をご提示いただく場合がございますのでご了承下さい。
  • お預かりの対象者様は、原則1歳以上のお子様とさせていただきます。
  • ※ お子様方の安全をお守りするため、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。

保 険

  • 万が一の場合に備え、賠償責任保険に加入しております。
  • お申込みのあった対象者さまについてのみ、賠償責任が適用されます。
  • この際、当社加入の賠償責任保険適用範囲内で対応させていただきます。
  • 学会事務局は、責任を負わないことをご了承下さいませ。

お申し込み・お問合せ先

運営事務局
有限会社ヤマダプランニング
〒020-0857
岩手県盛岡市北飯岡一丁目5-5
TEL: 019-635-6011
FAX: 019-635-6033
E-mail:

託児利用申込書